たくのほのぼの釣り日記

目指せ上級者!!釣りの記録や、ロッド、リール、仕掛けの考察ブログ

港湾部のシーバスゲーム

blueblueのシーバスタッグバトルの動画見てたらかなりやってみたくなった。

ちゃんと研究してポイントを調べ上げるとあんなに釣れるのか。

 

自分が釣りを始めた25年くらい前、住んでたところの近くの大型河川の河口でシーバスのルアーゲームが有名だったが、当時はサーフで投釣りをよくしてたので、ルアーを岸から投げて魚を釣るっていうのが全然イメージできず、どうやって釣ってるのがわからず、ずっと不思議だった。

当時の情報だと釣れるのは夜だってのもあって、夜に釣り場に行くこともできないので、自分で確認することもできず…

そもそもの話、どうやってルアーで飛距離だすの?って感じだったし、なんかの記事にはジェット天秤の先にラインつけてミノーをつけるみたいなことも書いてあって、それでルアー泳ぐのかな?っていう疑問しかなく、前提として大きな魚は沖の方にしかいないイメージがガッツリとついてた。

 

そのせいで実はあんまりシーバスをねらうということをやっておらず

・大型河川の河口

・秋のサワラキャスティングのついでのシーバス

・冬のボートシーバス

くらいしかやったことない。

 

大型河川は暇だからやってみたレベルでつれるわけでもなく、

秋の湾奥サワラ狙いとかだと、メタルジグ落としたらシーバスはだいたい食うみたいな状況だったので、シーバスをちゃんと狙うって話でもなく、

冬のボートで釣れるのってだいたいジギングだし、プラグつかってって感じじゃないんだよなぁと。

 

冬のボートシーバスはゲーム性がかなりいいんだけど、魚の味的にはやっぱ秋より劣ってしまうので、お金払ってまで釣るのはちょっとって思ってる。

いままでは釣れたとしてもシーズン外してるので、いつか痩せた後のシーバスじゃなくてきれいな場所の旬のシーバス食べてみたいなーと考えてるだけで行動に全然移せてないレベルでシーバスはやってない。

 

そんな自分でも食べるとかは抜きにしてゲーム性でやりたいとおもえるくらい楽しい動画だった。

個人的にはオープンエリアより、ストラクチャー狙うほうが好きなので、港湾部って合ってる気もするんだよね。

 

ただ問題があって、今までの釣りはたべるためにやってたので港湾部で使うような丁度いいシーバスロッドがない。

 

港湾で使いそうなルアーやワームを扱えるロッドって

・サーフ用の10.9ft

・エギングロッド

・オフショアのボートキャスティングロッド

しか持ってなく、いままで飛距離が命だとおもってたのでまさかこういう日が来るとはって感じ。

 

10.9ftはちょっとオープンぽいところなら良さそうだけど、基本的には周りに人がいたら使いづらそう。

エギングロッドは釣れるサイズが小さいならいいんだけど、大きいのかかったらどうなるのかな?

って思うと、消去法でオフショアのボートキャスティングロッドなのかな?

とかぐるぐる考えていたんですが

 

ああ こういうときにセブンハーフを使うのか!

って考えにたどり着いた。

 

去年発売されたときは、

セブンハーフってなんのためにつくったんだろ?

値段高いし、継ぎ数も多いし、って思ってたのが一周回ってちょっと欲しくなってしまった。

 

あれラインナップをちゃんと見ると、バスエリアトラウトから、シーバス、小型青物とかまでとかなり幅広いのね。

あのロッドを買う層ってどういう釣りをしてる人なんだろ?

値段考えると、専門ロッド買ったほうが、釣りを一つに絞る分には良さそう。

 

いろんな物を汎用的にやってみたい

持ち運びを楽にしたい

7 1/2の長さが最高!

とか?

 

果たして購入して使用したら答えがわかる日が来るのか!w

 

将来子供と釣りを始めるってなった時、いきなり漁港とか柵がない堤防にいくよりは柵がある公園でヘチ際をジギングさせるほうが安全だろうし、そこからスタートしようって考えるとショートロッドは何個かもっておいて損はなさそう。

まぁシーバスだと初めて魚がかかったときロッドを離してしまう気がするが。

 

せっかく都心に住んでるので、いろんなことにチャレンジしていこっと。